タグ:低山

初級コース分岐まで登る 納古山 (632.9M) PART 3

2025年04月16日 登山道わきの日陰つつじ、ミツバツツジなどを眺め写真を ・・・

花を見ながら登る 納古山 (632.9M) PART 2

2025年04月16日 納古山中級コースはかなり危険なところが多くあり慎重に・・・

朝早く出かける 納古山 (632.9M) PART 1

2025年04月16日 今日は久しぶりに朝早くから出かけた。昨夜からの雨も止・・・

下山する 百々ケ峰 (418M) 最終回

2025年03月18日 松尾池の工事を見学して下山を開始した。帰りは千鳥山山・・・

登頂する 八木山 (296M) PART 3

2025年04月12日 好天気に恵まれて快適に尾根道を進んで行く。登山道わ・・・

尾根道を進む 八木山 (296M) PART 2

2025年04月12日 登山道左右に咲くミツバツツジ、日蔭つつじなどを眺めな・・・

快晴に恵まれて 八木山 (296M) PART 1

2025年04月12日 今日は朝から快晴である近場の山八木山に出掛けた。極楽・・・

下山する 芥見権現山 (316.5M) 最終回

2025年04月09日 芥見権現山山頂に到着した。現在14時30分時間が遅い ・・・

登頂する 芥見権現山 (316.5M) PART 2

2025年04月09日 尾根道をどんどん進む途中で脇道にそれて展望所に立ち寄・・・

午後から登る 芥見権現山 (316,5N) PART 1

2025年04月09日 今日は午前中にスタットレスタイヤをトヨタで交換してき・・・

猿琢城に向かう 明王山 (380M) PART 3

2025年04月05日 明王山山頂で昼食を済ませて猿琢城に向かう。登山道は登・・・

登頂する 明王山 (380M) PART 2

2025年04月05日 ミツバツツジの咲く登山道をどんどん登って行く。 やが・・・

ミツバツツジ咲く 明王山 (380M) PART 1

2025年04月05日 春本番暖かくなり天気も最高に良い。いつもよく登る明王・・・

中将姫祈願桜満開 願成寺

2025年04月05日 岐阜市大洞にある願成寺に咲く中将姫祈願桜が満開 見ご・・・

登頂する 米田白山 (237.7M) PART 2

2025年04月02日 登山道三叉路から東の方向に10分ほど歩き景観を楽しん・・・